知能検査WAIS-IIIを受けてみたので、検査結果を公表してみます。1年以上前なので記憶は曖昧ですが、思い出して書いてみようと思います。
受験時期は2018年の7月頃。テスト場所は川崎市の発達相談支援センター。以前から自分自身をADHDじゃないか?と疑ってまして、若干モヤモヤしていたので相談に行ったのがキッカケでした。
たしか3月の最初ぐらいに初めて相談の電話をして、5月末に初めての面談でした。その後、6月末に再度相談、8月半ばにWAIS-IIIの検査、9月半ばに検査結果の面談という風に進んで行きました。
最近世の中的に発達障害の認知が進んでいるせいか、無料で相談ができる発達相談支援センターのような場所は混み合っているようです。
前置きはこの辺りにしておいて、早速結果の方を。
検査結果
IQ
言語性IQ(VIQ) | 112 | 平均の上 |
動作性IQ(PIQ) | 87 | 平均の下 |
全検査IQ(FIQ) | 101 | 平均 |
結果の印象としては我ながら言語性IQと動作性IQの差がスゴいなと。同じようなIQテストを受けた人で、「飲食のアルバイトはまったく向いてなく、WEB業界は向いていた」みたいなことを言っている人がいましたが、その人も同じような検査結果でした。
そして、自分も飲食アルバイトを一時期やっていましたがまったく向いていませんでした(笑。
飲食のアルバイトはスポーツみたいなものなので、「即時に判断、処理して動く」の連続です。それは動作性IQが低い人にはもっとも向いていない仕事の特性のように思います。
今はWEB業界でエンジニアをやってるので、じっくり考えてじっくり仕事をするという仕事です。
まさに言語性IQを求められる仕事。自分にあった仕事に巡り合えてつくづく良かったなと思っています。
郡指数
言語理解(VC) | 109 | 平均 |
知覚統合(PO) | 95 | 平均 |
作動記憶(WM) | 98 | 平均 |
処理速度(PS) | 78 | 境界域 |
言語理解が高めなのは、昔から本を読むのが好きでいわゆる文系科目に強かったのでしっくりきます。
他にも見て覚えるのはそんなに苦じゃない(知覚統合)、単純作業が苦手(処理速度)というところからしっくりきます。
ただ作動記憶が標準なのは、自分なりの工夫で問題を解いた結果のように思えます。
その工夫については次の項目で説明します。
下位検査
絵画完成 | 6 |
単語 | 12 |
符号 | 4 |
類似 | 14 |
積木模様 | 10 |
算数 | 10 |
行列推理 | 12 |
数唱 | 11 |
知識 | 9 |
絵画配列 | 9 |
理解 | 15 |
記号探し | 8 |
語音整列 | 8 |
組合せ | 11 |
※標準は10
言語理解(単語、類似、知識、理解)
今まで自分が触れてきたものを言葉で説明できるかの検査。
全体的に違和感はなし。たとえば理解で「結婚制度はなぜあるのですか?」のように問われたんですが、そういうことを考えるのは好きなのでサクサクと答えられました。
作動記憶(算数、数唱、語音)
いわゆるワーキングメモリー(短期的に記憶を持っておけるかどうか)を測る検査になってます。これが標準なのは個人的には違和感です。
たとえば数唱は「出題者から数字をどんどん言われていって何桁まで覚えられるか?」みたいな検査なんですが、これが評価点11と普通。
これは自分の中で無意識にテクニックを使って覚えているからじゃないかなと。数字を文字情報として覚えるのではなく、音とリズムで覚えている自覚があってそれで高めに出たんだろうなと。
知覚統合(完成、積木、行列)
目で見て覚えられるかどうかの検査。目で図を見せられてそれを積木で再現したり、絵の中で普通じゃないところは?みたいな問題が出されます。
そんなに違和感なく、ただ得意というほどでもなく問題が解けた印象です。
処理速度(符号、記号、組合せ)
単純作業が得意かどうかの検査。
符号は見本となる記号をどんどん書き写していく検査なんですが、これがほとんど終わりませんでした。手を抜いていなく一生懸命やっても遅かったので、本当に不得意なのかなと。検査結果を見た医師から「この数値何かの間違え?」みたいなことを言われたので、こんなに低いのは珍しいのかなと。
評価点としては、昔から単純作業が苦手で嫌いだったので納得できます。WEB業界は更新作業からキャリアを始めたんですが、単純作業すぎてどうにかしてやらなくて良いようにプログラミングで効率化していました(笑。
処理速度を問われる作業から、言語理解(論理)の作業に自分で変換していたわけですね。
検査結果を受けて
この結果を受けて臨床心理士の方と、精神科医と面談をしました。医師は歯切れ悪く、「おそらくADHDだろう」と言っていました。
符号が異常に低かったので判断しにくく、このような判断になったのかと思います。
個人的に心や脳の話を調べたこともあるので思うんですが、両方とも目に見えないものなので判断が難しく曖昧なものなんだろうなと。
まとめ
今回は自分のWAIS-IIIの検査結果を共有しましたが、いかがでしたでしょうか?
これからテストを受けようとしている方、自分の検査結果と比べてみたい方、などこの結果を参考にしていただければ嬉しいです。
何か疑問などありましたら、Twitterやコメント欄で気軽に質問をどうぞ。